ホーム
■掲示板に戻る■
全部
1-
最新50
東急線の車両について語りましょう
- 17 名前:ソニック虎 投稿日:2014/08/28(木) 21:57:49 ID:5F5ll5NoMo2 0
- 東急の車両といえば
1.3450形・3500形・3650形…いわゆる緑電車を車体更新繰り返して永く使った。もともと構造が頑丈だったのもある。
2.機器は最新・車体デザインは無駄装飾排した平凡系(8000系が該当)
3..軽量かつ高性能な電車を造ろう!→その結果生まれたのが5000系初代。いわゆるアオガエル。
航空機機体の製造技術を電車の車体に生かしたらどうなる?がそもそもの発端。とはいえ!日本で初めて本格的に直角カルダン駆動方式を採用した新性能車の嚆矢でもある。何より静かな走行音と大きな窓で明るかった。
4.今では当たり前化したVVVFインバータ制御を日本で初めて実用化した9000系。
東急史上初だらけ電車。ただ基本的には8000系と同じく無駄装飾が無い。
東急史上初の主なものは以下の通り。
4-1ダルフィニッシュ仕上げ(艶消し仕上げ)
4-2地下鉄直通を視野に入れて非常用扉を車掌台側へオフセットした前面デザイン
4-3.車端部にボックスシート設置
4-4尾灯がLED(他形式は電球)
4-5ウインドウオッシャ付きの電動式ワイパーを採用
4-6.警笛を併用。普通に踏むと電気笛・強く踏むと空気笛。
4-7.音声合成式自動放送装置搭載
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50