ホーム ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50

東急線の車両について語りましょう
1 名前:モハ90  投稿日:2013/10/29(火) 08:01:44 ID:H1eRipJVA6c 0
ステンレスカーやワンハンドルマスコンなどを先駆的に取り入れた、東急電鉄の車両。

ステンレス赤帯、オールロングシートと、魅力が少ない、という方もいらっしゃいますが、魅力を感じる方は一緒にかたりませんか。

18 名前:NM  投稿日:2014/10/31(金) 20:01:47 ID:VT9O5Bo8i5M 0
東急の車両… 平成生まれの僕としては以下の車両が思い出しますねぇ~

・コルゲート車体を確立させた7000系
・その7000系を現代まで生きさせた7700系
・ダイヤモンドカットで非常にユニークな7200系
・その7200系を現代まで生きさせた7600系
・7000系の応用形&完成形で界磁チョッパを確立した8000系・8500系
・斬新なデザインで軽量化を追求した8090・8590系
・東急史上初を多く取り入れた( >>17 参照)9000系・1000系・2000系
・東急史上初の走るんです しかし走るんですらしさを表に出さない強者3000系
・走るんですを確立 しかし独自性を保った健全な走るんです5000系列
・5000系列をさらにアップグレード 斬新なデザインを特に入れた6000・7000系

といった感じですかねぇ…

19 名前:ソニック虎  投稿日:2014/11/08(土) 22:53:44 ID:t+p2ZQlCCPU 0
>>18
7600系…
1.実は全車改造タネ車はクハ7500形 
2.MT比を1:1・6連から2:1・3連に変更するとクハが余剰でデハが不足になるので…
一部を方向転換して電装したりクーラーを中央寄せしてパンタ2台載せたりした 形式はデハ7650形
3.台車は製造当初のパイオニア台車PⅢ-708からTS-831に換装

デビュー時の編成は五反田・目黒側からデハ7200-デハ7600-デハ7650

7700系との編成構成統一の為
1.デハ2両が蒲田側(大井町線では二子玉川側)2両から五反田側(大井町線では大井町側)2両に変更

2.これに伴って一部のデハがナンバーそのままクハ化・相棒組んでたクハ7500がデハ7650に再改造&電動車化(台車をパイオニア形とTS-831にトレード)

編成はクハ7600-デハ7650(パンタ有デハ)-デハ7660(パンタ無デハ)

その他いろいろ事情あって変動した後池上線ワンマン運転対応工事施工
前面ワイパーが空気作動から電動作動になったりワンマス化されて…
この時中間デハ7650から運転台機器全撤去+車椅子スペース&座席化された

20 名前:NM  投稿日:2014/12/13(土) 13:07:08 ID:M3jfSSZvXes 0
>>19
東急7600系は輝くダイヤモンドカットとは裏腹にそのような頭が痛くなりそうな複雑すぎる経緯を持っているのがすごいなぁとw


引退がほぼ決定しているのが残念ですね…

21 名前:ソニック虎  投稿日:2014/12/14(日) 09:18:26 ID:c75wgat1oqc 0
>>18

7200系は…7000系が東横線における運転性能としてはOKでも東横線以外では性能高過ぎなので
やや性能落として世田谷線以外の全線で走れる電車を作ろう!いうコンセプトで作られた

7000系との違い
1.7000系のオールMからMT比1:1へ変更
2.7200系はアルミ製試作車製造…デハ7200-クハ7500(オールステンレスの増備車に混じって運用→こどもの国線専任後廃車→検測車改造)・7000系は試作無し
3.18m級は不変だが側面窓を下段固定・上段下降窓から近鉄型バランサー組み込んだ一枚下降窓へ変更
4.幌収納するため貫通扉を一段凹ましてるのは同じでも前面デザインは「7000系とは違う!」アピール(?)の為ダイヤモンドカット(上下左右に折れ曲がった形)採用
5.ナンバーの下2ケタが50番代は東洋電機製制御装置装備・0番代は日立製作所製制御装置装備…ただし7000系は制御装置メーカーで運用分けたが(制御装置が東洋製車が地下鉄乗入)7200系はナンバーに関係なく共通運用なのであまり意味が無い
6.7000系は自重増加懸念で最後まで冷房化されなかったが…7200系は1972年に8000系と同じクーラー装備の冷房改造工事施工
7.1972年に新製冷房車増備(7260F)・7000系は無い
8.7000系は最後まで手回し式幕装備で…当初の7200系も同じだったが1986年ごろから電動幕装備改造施工(7205F・7251F)
9.7000系には弁当箱のあだ名あったけど7200系には無かった(笑)

22 名前:ZAP  投稿日:2023/09/16(土) 20:31:04 ID:fNRL0PIq7Xg 0
Zaproxy alias impedit expedita quisquam pariatur exercitationem. Nemo rerum eveniet dolores rem quia dignissimos.


掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

名前: E-mail (省略可) :