ホーム
■掲示板に戻る■
全部
1-
最新50
もし〇〇が〇〇だったら…
- 1 名前:ソニック虎(本家) 投稿日:2014/11/16(日) 14:15:13 ID:SjmmvtHfK0U 0
- テーマは「もし○○やったら□□やのになぁ」・「もし〇〇系が〇〇線に入ってたらどないなったやろ?」
です!
早い話、現実には無い路線・車両が実在して走ってるあるいは乗り入れてたらどうなってたか?
です!
具体例挙げると
もし都営三田線と浅草線が同じ軌間だったら…
1.三田線高島平車庫は月検査・重要部検査担当で全般検査は西馬込車庫で行うだろう
2.内装材張替え等の車内外の更新工事も西馬込担当かも
3.西馬込←→西高島平の直通電車走るかも
といった具合で。
例では3項目だけですが当然項目数増えて結構です!
皆さんの豊かな想像力でやってみましょう!
- 2 名前:通勤区間準急 投稿日:2014/11/22(土) 14:11:25 ID:sZBS8UP3IMU 0
- 千葉に住んでいる者としては、新宿・品川・東京はともかくとして、池袋に行くときは苦労しますw
そこで、案として・・・
・丸ノ内線(とともに銀座線も)を改軌して、連絡線を作って東西線と直通できるようにする
で、ここから本題です
もし丸ノ内線・銀座線と東西線が改軌・連絡線を設置したら・・・
1 池袋・渋谷・浅草などから直通列車があるかも
2 さらにJR成田線とも直通すれば成田空港から池袋・新宿・渋谷まで格安でいけるようにw
的な感じです。まああくまで空想ですがね・・・w
- 3 名前:快速三丁目 投稿日:2015/07/06(月) 18:51:48 ID:aSoZ/5COEH6 0
- 副都心線通勤急行に東新宿、明治神宮前を追加して、中目黒の次は明治神宮前にする。名称は準急とする。
- 4 名前:るい 投稿日:2015/10/24(土) 17:23:55 ID:FEWBggD6U22 0
- 小田急線にe231系があったら…
- 5 名前:いわて急行鉄道 投稿日:2015/11/07(土) 19:40:27 ID:XMTpGVLeoJ6 0
- もし国鉄が民営化せず存続していたとしたら(願望)
- 6 名前:いわて急行鉄道 投稿日:2015/11/07(土) 19:43:37 ID:XMTpGVLeoJ6 0
- もし国鉄が民営化せず存続していたとしたら(願望)
- 7 名前:いわて急行鉄道 投稿日:2015/11/07(土) 19:45:10 ID:XMTpGVLeoJ6 0
- ↑間違って2回押してしまいました。すみません。
- 8 名前:地下鉄銀座線01系 投稿日:2016/05/10(火) 18:24:18 ID:VrA3IfN25YM 0
- 京急線が、JR横須賀線と同じ軌間だったら。
1.京成線経由ではなく、横須賀線経由成田空港が存在する。
2.上総一ノ宮行きがでる。
3.ぶっ飛ばして、四街道に早く着く。
- 9 名前:321系普通西明石行 投稿日:2016/10/10(月) 22:36:58 ID:y8DcAGbYjQk 0
- 山陰線で、京都発下関行の普通ができると
どうなるかはおまかせしますが。
- 10 名前:東北本線宇都宮行き 投稿日:2016/10/20(木) 16:38:12 ID:aORsivU4qUQ 0
- もし、東北本線E233系3000番台が黒磯以北に行ったら。
・仙台行きおよび、盛岡行きが発車する。
・ニュースに放映される。
・719系・701系などが宇都宮まで来る。( その影響で )
・快速「仙台シティラビット」がE233系3000番台で運行される。
・E233系ファミリーに新型車両が導入し東北地方に配属される。
・上の続きでE233系9000番台が導入され、東北地方全体を走行してる。
ごめんなさい。
長文で
- 11 名前:321系普通西明石行 投稿日:2016/10/23(日) 19:10:19 ID:Dqfia9Y1cVI 0
- 山陰線で、京都発下関行の普通ができると
どうなるかはおまかせしますが。
- 12 名前:新特急草津・水上 投稿日:2016/11/10(木) 01:53:15 ID:4nNQhuftJbk 0
- ↑コピペしないでね!
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50